R6S用語集

レインボーシックスシージ用語集。気が向いたら追加していきます。

※ 付きのものはR6S独自用語ではなくFPS全般で使用されます

戦闘・テクニック

ADS Aim Down Sight ※

銃を構えること。L2を押した状態。

JAGERのADS ( Active Defence System ) と混同しやすいので注意。FPSゲーム中で一般に言われるADSはこちらのこと。

Injured インジャー / インジャ

負傷のこと。英語表記だとInjuredになる。

PCユーザーならわからないでもないけど、日本語表記がデフォルトのPS4ユーザーでこれを言うのはどうなんだ?という気もしなくはない。

素直に負傷と言ったほうが無難。

Peek / Peeking ピーク /ピーキング

覗くこと。R6Sでは角から頭を出して覗くとかそんな感じ。

海外の動画などで使われ、転じて日本でも使う感じ。どっちかというとピーキングという言葉そのものではなく「Don’t Peek(覗くな)」という感じで使われる言葉。

ノーリスク

ノーリスクで割れる落とし戸のこと。天井にあるやつとか。

発祥は不明、おそらく大会由来だけど日本と海外どちらの大会かは不明。わからない人の方が多数派なので素直に「屋上の落とし戸」とかそんな感じで言おう。

コメント欄より発祥について教えていただきました。

ノーリスクっていうワードを考えたのは父の背中のFOXRABBITさんらしいです。

ソース: https://youtu.be/tyvE922H6Iw 9:00 あたりから

くろ

Cut カット

平たく言ってキルのこと。本来の意味はルートカットのカット。単位は人ではなく枚。

わからない人の方が多数派なので素直に「キル」と言おう。

Plant プラント

設置のこと。PC版由来。あとは同上。

ダブルダウン

敵と自分が撃ちあった結果、両方ダウンになった状態。相打ち一歩手前みたいな感じで、相打ちではない。

ヘッドライン

頭の高さのこと。ここに照準を合わせておけば横に動かすだけでHSを狙える。

関連:ヘッドラインの合わせ方

リーン 右リーン / 左リーン ※

銃を傾けて覗き込むこと。R6SだとADS中にR3 / L3を押し込むことでできる。

伏せ撃ち ※

銃を撃ちながら伏せること。

マウスでやってるプレイヤーがするもの、と思い込んでる人が多いがコントローラーでも普通にできる。

関連:クロウグリップのススメ

決め撃ち ※

「ここに敵がいるはず」「敵がいるならここ」と敵の位置を憶測で決めて撃つ

戦術

割り

THERMITEやHIBANAで補強壁を開けること。

焼き

THERMITEがヒートチャージを張ってから起爆するまでの間にBANDITがショックワイヤーを設置してヒートチャージを壊す戦術。
補強する前に穴を開けたりするのはこれ。

HIBANAの登場で成功が難しくなり、BUCKの研究が進んでいくにつれて成功が難しくなった。

リスキル

リスポーンキルの略。攻撃フェーズが始まって拠点へ向かって来る攻撃側を防衛側が狙うこと。

正確にはスポーンキルだが、FPSの慣習としてリスキルと呼ばれている。

突き上げ

下の階から上の階への攻撃。フラググレネードやBUCKのスケルトンキーで行われる。ほかにはASHのブリーチング弾など。

また、ニトロセルによる攻撃も含まれる。

床抜き

下の階に対して、上の階の床を破壊すること。SLEDGEのケイバー(スレッジハンマー)やブリーチングチャージで行われる。

覗き込む際に逆にHSをもらうこともあるので注意。

棺桶

戦術というより失敗例。CASTELのバリケードで拠点を囲む戦術。

ただし味方がでれなくなる。包囲を待つだけというよりセルフ包囲状態なのですごい嫌われる。

アッシュ凸

ASHを使って始まった瞬間に目標へ突撃する行為。

準備フェーズが終わってしばらくはまだ準備フェーズの余韻的な感じで油断していることが多いので決まると強い。ただし闇雲に突撃しても迎撃されるオチなのでしっかりとドローンで進入経路を確認すること。

ちなみにスピード3のオペレーターなら誰でもいいのだがブリーチと有刺鉄線がすばやいアッシュが特に使われる。

ゴリラエレベーター

(正直、一般に使われる戦術ではないし個人的に好きな戦術でないのであまり解説はしたくないのだが)

HIBANAのX-KAIROSを落とし戸に撃ち込み、乗った状態で起爆し、爆発と同時に下に下りる戦術。意外性バツグンだがそれだけなので特に強いというわけではない。下の様子見れないし。

(語源はYoutuberから(?))

武器・ガジェット

シャリシャリ

有刺鉄線のこと。シャリシャリするらしい。

シャリシャリで済むのか……?

ビリビリ

BANDITのガジェットのこと。みんな忘れがちなその名前は「ショックワイヤ」

各固有ガジェットに関して

色々ありますが、とりあえず調べたやつだけを記載していきます。

EDD(侵入阻止デバイス)

Entry Denial Devicesの略。直訳すると侵入拒絶デバイスくらいになる。

X-KAIROS

KAIROSはギリシア語で、「決断もしくは行動のための絶好の瞬間」を意味する。このような瞬間を得るためのガジェットと考えるのが妥当か。

武器の種類 ※

ライフル

銃の内側に溝が彫られてて(ライフリング)発車した弾が回転しながら飛ぶ銃、というのが本来の定義。最近ではライフリングがない方が珍しいので、平たく言って拳銃弾以外を撃ち出すならライフルと考えても良い。

R6Sのチャレンジでは攻撃側のショットガン以外のメインの銃は全てライフルとしてカウントされる。例えばJAGARのC-416なんかはサブマシンガンとして扱われる。

AR / DMR / MR / SR

AR … アサルトライフル。連射できるライフルと考えていい。近年ではSCARのような重い弾を撃つ銃はバトルライフルとされるとか、されないとか。

DMR / MR … マークスマンライフル。DはdesignedのD。マークスマン(支援狙撃手)のためにデザインされたライフル。R6S内では攻撃側が持つ単発のライフルを指す。

SR … スナイパーライフル。グラズの銃はリアルではDMRに分類されるべきだが、ゲーム的には他のDMRと明らかに性能が違うのでSRと呼んでもいいかもしれない。

サブマシンガン SMG

平たく言えば拳銃の弾をフルオートで撃てる銃。防衛側の銃器のほぼ全てがこれ。

ライフルの項にも書いたが、R6Sチェレンジ的にはJAGARのC-416等はこちらにカウントされる。SMOKEのSMG-11やECHOのBEARING9はハンドガンとしてカウントされる。

PDW

パーソナルディフェンスウェポンの略。定義が曖昧。P90とかMP7は一応この括りに入る。

ハンドガン HG

拳銃のこと。G.E.Oが持つITA12Sはショットガンの括りだが、それ以外のサブウェポンは全てハンドガンとカウントされる。SMGの項にも書いたがSMOKEのSMG-11やECHOのBEARING9はこちらにカウントされる。

スカー ※

BLACKBEARDのMk17.CQBのこと。スカー(SCAR)は商品名。

Super 90とM1014(余談)

ショットガンのSuper 90の商品名は正しくは「M3 Super90」。
FBI SWATが持っている「M1014」は採用番号で商品名は「M4 Super90」。

M3はポンプアクションとセミオートを切り替えられるのだが、それを簡素・軽量化してセミオートのみにしたのがM4である。要するに姉妹品。開発元のベネリ社はイタリアの企業であり「Super」はスーペルと読む。

416-CとR4CとC8-SFW(余談)

イェーガーが使っている416-CはHK416がモデルで、HKとはドイツのヘッケラー&コッホ社のこと。

アッシュが使うR4Cはレミントン社製のM4クローンのR4。レミントンはアメリカ企業。

バックが使うC8はカナダトルコ社によるカナダ軍のライセンス品。

オペレーター

レインボー部隊 読み方と由来

Rainbow SixとはRainbow部隊のSix(司令官)という意味。ちなみにSiegeは包囲。
以下の部隊から構成される。

TIPS. 英語圏での読み方

お便りをいただいたので紹介します。

北米英語でのオペレーターの略称というか一般的な呼び方

Dokkaebi → Dokka, Dokki
Caveira → Cav
Captao → Cap
Montagne → そのまま英語読みでマンテインと読むか、Monti、まれにジョーク気味にMontageもいる
Valkirie → Valk, Val
Marverick → Marve
Alibi→まれにふざけてAlibaba
Tachanka→Chanka
Kaidの発音は英語ではケイドかカイ―ド

また思いついたら送信します

アメリカ住みのアメリカ国籍です

ありがとうございます。

SAS

エスエーエス。Special Air Serviceの略。
イギリス陸軍の特殊空挺部隊。

SLEDGE

スレッジ。由来はスレッジハンマーから。ちなみに彼の持つスレッジハンマーの名前は「ケイバー」(有料衣装だとジャーニーズエンド)

THATCHER

サッチャー。コードネームは屋根葺職人の意。よくわからないので知ってる人いたら教えてくれ。

→コメントにて教えてくれました!ありがとうございます!みんなも見て!

thatcherは茅葺き屋根職人の他に、落ちている藁(thatch)を集める道具(熊手のようなもの)も意味します。近年はこのための道具はdethatcherと言うのが一般的で、芝刈り機などに備わる機能として機械によって駆動するのが普通です。
Thatcherという名は、前時代的な道具の暗喩だけでなく、EMPによって機械を一掃する様子を藁を集める様子に掛けているのではないでしょうか。

MUTE

ミュート。文字通りミュート(沈黙)から。

SMOKE

スモーク。文字通りケムリから。煙っていうかガスだが。

FBI SWAT

連邦捜査局FBIの武装チームSWAT。
州警察と違って州をまたいでの捜査が可能。

THERMITE

公式表記はテルミット。英語読みするとサーマイトとなるが前者の読み方が(R6S界隈では)一般的。さらに言うとサーミットくらいが正しい発音になる。

意味はテルミット反応(テルミット法)と呼ばれる化学反応(を利用した冶金法)。ヒートチャージの前半部分がテルミット反応で、最後にC4で爆発させている。

ASH

アッシュ。意味は「灰」。障害物を灰にするからか。

CASTEL

キャッスル。意味は「城」。

PULSE

パルス。意味は「脈拍」とか「鼓動」とかそんな感じ。

GIGN

ジェイジェン。フランスの国家憲兵隊の対テロ部隊。平たく言えば軍であり警察であるみたいな。

MONTAGNE

モンターニュ。フランス語で「山」という意味。ちなみにシールドの「ル・ロック」は「岩」という意味。

TWITCH

トゥイッチ / トゥウィッチ。「痙攣」とかそんな意味。

DOC

ドク。そのまま「医者」。ちなみに英語では「博士(博士号)」という意味もある。映画BTTFのドクはそちらの意味。

ROOK

ルーク。チェスにおけるROOKから。意味は「砦」とかそこらへん。ちなみにチェスのルークは将棋でいうところの飛車のような動きをする。つよい。

GSG9

そのまんまジーエスジーナイン。ドイツの連邦警察の特殊部隊。ドイツ語読みではゲーエスゲーノイン。

BLITZ

ブリッツ。ドイツ語で「稲妻」の意味。ちなみに電撃戦はBlitzkrieg(ブリッツクリーク)である(ドイツ語は既存の言葉から単語を作るので電撃(Blitz)+戦(krieg)でBlitzkriegになるのは当然だけれど)。

IQ

アイキュー。知能指数という意味でおなじみだが経歴を見る感じ「天才」とかそんな意味を含んでると思われる。

BANDIT

バンディット。「無法者」「荒くれ者」とかそういう意味。詳しくは経歴を参照。

JÄGER

イェーガー。ジャガーではない。(ドイツ語読み:イェーガー,英語読み:ジャガー)。公式表記は前者。意味は「狩人」。

ちなみに完全に余談だが、ムービー中でADSのことを「これは戦車向けだと言われた」と言っている件について。ADS Acitve Defence Systemは戦車に撃たれた飛翔物(ロケットとか)を撃ち落とすシステムで、とにかく大型である。グレネードを撃ち落とすサイズにするのはすごい。
(ちなみに戦車用のものは APS Active Protection System)

SPETSNAZ

ロシア語で「特殊部隊」を指す語であり特定の名称ではないことに注意。各オペレーターの経歴を見ればわかるがオペレーターごとにどこの所属のスペツナズ(特殊部隊)か異なる。陸軍だったりGRUだったり。

GLAZ

グラズ。ロシア語で「目」の意味。
ディティールを見分けられるとか言ってたわりにサーマルスコープを装備しやがった。

FUZE

フューズ。「雷管」「信管」「起爆装置」の意味。

KAPKAN

カプカン。ロシア語で「罠」の意味。
ちなみにEDDとは Entry(侵入) Denial(阻止) Device(デバイス)である。そのまんま。

TACHANKA

タチャンカ。馬車に機関銃を備え付けたもの。とそれを元にした軍歌。

馬車でもいいから移動できるようにしてやれ。

JTF-2

カナダ統合特殊部隊。カナダとイギリスという関係から見てわかるように、SASとは親戚である。っていうかSASカナダ中隊から発足したので親戚っていうか姉妹くらい近い。

BUCK

バック。Buckは雄ジカの意味だが、散弾銃の弾種の「バックショット(鹿撃ち弾)」が直接の由来だと思われる。
余談だが、スケルトンキーは本来マスターキーと呼ばれるもの。ライフル下部につけるショットガンでドアの蝶番を吹っ飛ばしてどんなドアでも開けることからマスターキー。
もちろん余談だが、スケルトンキーの実銃はM26 MASSというものでボルトアクション式。なので連射できるものではない

FROST

フロスト。「霜」という意味。ウェルカムマットを踏んだ敵は凍りついたように動けなくなるという意味からか。

Navy SEALs

Navy(海軍)の特殊部隊SEALs。ちなみにSEALsはSea(海) Air(空) Land(陸)の頭文字から取っている。SEALが個のチームを表し、sのsはチーム全体をひっくるめる複数形のs。

VALKYRIEは初の女性隊員という設定(2015年以降より女性が入隊可能になったが、書き方的にはそれ以前に入隊していると思われる)

BLACKBEARD

ブラックビアード。黒い髭という意味。

VALKYRIE

ヴァルキリー / ヴァルキュリー。北欧神話の「戦乙女」であるValkyrja(ヴァルキュリア)の英語読み。
ちなみにヴァルキュリアは戦死者の魂を選定するのが仕事。

BOPE

読み方は「ボッピ」。ブラジルの特殊警察
余談だがブラジルマップのファベーラはスラム街の意味。

CAPITÃO

カピタオ。ポルトガル語で「キャプテン」。

CAVEIRA

カベイラ。「ドクロ」の意味。BOPEの標語は「Faca na Caveira(頭蓋骨のナイフ)」である。

SAT

我らが日本警察の特殊部隊。Special Assult Teamの略。なぜか装備は自衛隊のもの。

HIBANA

火花。THERMITEの友達らしい。

ECHO

エコー。本名は優(まさる)。「こだま」「反響」とかそういう意味。
日本だとなぜかホバリングドローンという表記のガジェットだが、英語表記だとYOKAI DRONE。YOKAIドローンでの攻撃は「ソニックバースト」。ここらへんがコードネームの由来か。

G.E.O

読み方はジオ。ゲオではない。
スペインの国家警察特殊作戦部隊である。

JACKAL

ジャッカル。イヌ科の動物。生態はオオカミに近いが、肉食動物が多い地域だと死肉を漁ることが多い。追跡者とかそういう意味と考えればいい。

MIRA

ミラ。スペイン語で「見る」という意味と、たぶん英語のMirrorをかけている。

TACHANKAの機銃にシールドをつけて強化したと思いきや反動を強くするという弱体化をしてくれた張本人である。

余談だが「ここにいるわよ? そしてもういない」は原文「Now you see me? now you don’t」であり手品での常套句。「見えてますよね? ほら消えた」とかそんな感じのニュアンス。誤訳とかではなく意訳。

SDU

香港警務処・警察機動部隊の特別任務連。ようするに警察の特殊部隊。
イギリスのSASは育ての親みたいな感じ。

YING

イング(注記:インと読んでる人が多いけど公式表記はイングです。伝わればどっちでもいい)
中国語で蛍(ホタル)の意味。

Candelaはラテン語でロウソクの意味。一応、光度(の一部)を表すSI(国際単位系)の意味もあるので聞いたこともある人も多いはず(グラムとかメートルとかと同じで理科の教科書に載ってるんじゃないかな)。

AshとFuseとは知り合いの模様。Echoとは一年ほど交際関係にあった模様。優ですら恋人がいるのに(略)

LESION

リージョン。「(身体への)障害」という意味。

JW GROM

ポーランドの特別、緊急対応作戦グループ、GROM(雷鳴の意)。

ELA

コードネームではなく本名。ZOFIAの妹。

半ば家出のような形でレインボーチームに加入。VALKYLIEとは知り合いらしい。

ZOFIA

コードネームではなく本名。ELAの姉。なんと子持ちらしい。

ELAを追う形でレインボーチームに加入。

707th SMB

韓国の陸軍特殊部隊、第707特殊任務大隊(Special Mission Battalion)

DOKKAEBI

トッケビ(ドッカエビではないし、ドッケビでもない)。独脚鬼と書く。Wikipediaではトッケビと独脚鬼で記事が両立している為混乱に注意。

VIGIL

ヴィジル。不寝番の意味。
北朝鮮から脱北した人らしい。

CBRN

読み方はシーバーン。Chemical(化学)、Biological(生物)Radiological(放射性物質)Nuclear(核)の頭文字を繋げた言葉。正確にいうとCBRN対策部隊みたいな。

だから特定の部隊ではなく、オペレーターはそれぞれ既存のスペツナズとGIGNから来る。

LION

読み方はリオン……と思わせてライオン。GIGN出身で、フランス語読みならリオン。

FINKA

読み方はそのままフィンカ。ナイフの意味を持つ。タチャンカとは爛れた関係にあるらしい……。

G.I.S

Gruppo di intervento speciale グルッポ・ディ・インテルヴェント・スぺシャーレ。

イタリア国家憲兵隊の特殊介入部隊(特殊部隊)。イタリア版GSG-9的な。

ALIBI

読み方はそのままアリバイ。元はラテン語。

犯罪が行われた時、その現場以外の所に居たという証明。現場不在証明。
(Google 検索結果より)

MAESTRO

マエストロ。イタリア語で指揮者の意味。

1 芸術の大家。巨匠。
2 大音楽家。名指揮者。人の名に冠して敬称としても用いる。
コトバンクより)

GSUTR

Grim Sky Urban Tactical Response

Urban Tactical Response(市街地戦術対応)チーム、コードネーム「Grim Sky」という感じ。R6Sオリジナル部隊。

レインボー部隊のテストベッド(検証・評価を目的とした実証試験)であり人口密度の高い市街地での作戦活動を主任務とする。各オペレーターは諜報活動・暴動鎮圧の専門知識を活用している。

MAVERICK

マーベリック。「一匹オオカミ」的な意味合い。

CLASH

クラッシュ。「衝突」の意。

GIGR(書きかけ)

Groupe d’Intérvention de La Gendarmerie Royale

NOMAD

ノーマッド、ノーマド。和製英語的にはノマドとも呼ばれる。遊牧民、定住地を持たない人の意。

KAID

カイド、カイード。司令官の意。

マップ関連

N / S / W / E 方向 ・ N窓など

N / S / W / E の並びを見ればわかると思うが、方向をあらわす。HUDの下側にあるコンパスを参照。

N窓ならN方向側の窓と捉えればいい。ただの方向なので、場所によってどこを指しているか変わる。柔軟に考えよう。

AB間

読んで字の如し、爆弾におけるAとBの間の壁。

AB間を開けるというのはつまり、工事によって射線なり通り道なりを確保するということ

その他

キャリー ※

味方を勝たせてあげること。もうちょっと言うと味方の弱さを自分の強さでカバーして勝負に勝つ、みたいな。

下げラン

パーティの中にコッパーやブロンズまで下げたサブアカを入れること。実力が一致しない格下とのマッチングをさせる。クソ。

グリッチ

バグを利用した技。どちらかと言うとバグそのものではなくバグを悪用する行為を指す。

nerf ナーフ / buff バフ ※

(パッチによる)強化と弱体のこと。

ナーフ nerfが弱体化、バフ buffが強化。

キッズ ※

あんまり解説したい言葉ではないが
平たく言って蔑称。ニュアンスとしては「ガキ」と同じ。

Youtuberに影響されやすい人に言われやすいが、ただのレッテル張りであることが大半。

2ちゃんねるだと「(特に強いわけではないけど)アッシュ凸を好む人」「ゴリラエレベーターを好む人」とかそんな感じ。あと除外投票をぽんぽん入れる人とか。

noob ※

蔑称。自嘲としても使われることがある。

ネットスラング。newbie(初心者)が語源だが、noobは「初心者から自ら成長しない人」「弱くて傲慢な人」みたいな意味。

「クソで成長しない初心者」ぐらいのニュアンス。断じてただの初心者に使う言葉ではない。

8 COMMENTS

匿名

(二ヶ月前の記事ですが失礼)
thatcherは茅葺き屋根職人の他に、落ちている藁(thatch)を集める道具(熊手のようなもの)も意味します。近年はこのための道具はdethatcherと言うのが一般的で、芝刈り機などに備わる機能として機械によって駆動するのが普通です。
Thatcherという名は、前時代的な道具の暗喩だけでなく、EMPによって機械を一掃する様子を藁を集める様子に掛けているのではないでしょうか。

返信する
つるぎ

「なるほど!」と思ったので記事に反映させていただきました!ありがとうございました!(返信したつもりができてなかったのでタイムラグをお許しください)

返信する
R6S大好きVTUBER

読み方的にはボープがいいらしいですよ。そしてGIGNはジェイジェンです

返信する
いどけん

バトルライフルとはフルサイズの弾薬を使用する銃火器のことを指します。例えばトッケビのMk 14 EBR (M14)の使用弾薬は7.62×51なのでバトルライフルですね

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください