INSIDEをプレイしたので感想

INSIDEというゲームを買いました。LIMBOを作った会社と同じ、Playdead製です(LIMBOやったことないけど)。いわゆるインディーズ。値段も2200円とお手頃(?)。

ゲームはセリフもテキストもなく、淡々とキャラクターを進めていくパズルアクション。難易度は低くもないですが、高くもない。ちょうどいい、のでしょうか。(私あんまりパズルなどをやらないのですが、3時間ほどでクリアできました。目安は3〜4時間ほどらしい)

操作は左スティックによる移動、×ボタンのジャンプ、□ボタンの掴むだけです。簡単ですね。

荒廃ともディストピアとも言えないマッドな世界をただひたすらに歩き続けたい………! という人にはうってつけと言えるようなゲーム。戦闘要素もないし(追いかけられることはあるけど)。

世界観と謎解きの仕掛けがマッチしていて、雰囲気はかなり良かったです。主人公も含めて、あらゆる命がゴミのように扱われる世界。

世紀末——たとえばFalloutのような自分以外の人間は搾取するもの、という感じではなく本当に個々の命なんてゴミ・無価値のように扱われる世界で一人あがくために歩き続ける主人公、という印象。

淡白な世界で、淡々と歩き続ける主人公。でも進むためには仕掛けを解いたりアクションをしたりと色々あるので、最後まで飽きることはなく楽しく(?)プレイできました。

ただ、セリフもテキストもなにもないので当然なにも解説はなく、終わり方もポカーンという感じ。あくまでも世界の謎を説き明かせ! ではなく世界の謎を味わえ!という感じ。考察できる部分も少ないですし。

しかもクリアするだけなら3時間で済むけど、このゲームには隠し要素探しがあります(当然ながら)。CoDのインテルだったり、BFのコレクションアイテムだったりのようなあれ。マップに隠されたプラネタリウム的な謎の装置を壊すことによってトロフィーを獲得できる。これが尋常じゃなくめんどい。たぶんノーヒントだとクリア時間の3〜4倍くらいかかるんじゃないでしょうか。私ぐぐったし。

そして全てのプラネタリウムを集めて、ある場所で特定のコマンドを入力すると隠しENDに行けるのですが、これも果てしなく難しい。ノーヒントじゃ無理じゃないのか? と思うぐらい(しかし誰かが発見している以上、無理ではないのだが)。プラネタリウムを壊したときの音なんて環境音と聞き分けがつくか。

そして隠しENDを見たからと行って謎が解けるわけではなく、むしろ深まるばかり。

エンディングの意味をプレイヤーそれぞれに委ねるのは嫌いではないのだが、それならもっとしっかりと考察できるような作りにしてほしかった。エンディングまでの雰囲気はとても良かっただけに非常に惜しい。

2200円で買ったが、正直これをそのままオススメできるかというと微妙。半額セールでも来ているなら悪くはないと思うが……。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください