【おま環】GV-HDRECでHDCP有効な映像がスループット出力されない

Fire Stick TV → HDMIセレクター → GV-HDREC → PCモニターという構成で繋いだ時、なぜかモニターに表示されない(GV-HDRECのHDMIスルー出力の設定は「常時オン」)。通常はこの条件(映像がHDCP有効)なら電源オフ時に限りモニターに映像が出力される。

使ってるHDMIセレクターは玄人志向のKRSW-HDR318RAというもの。

条件としてはFire Stickを直接 GV-HDREC に繋ぐと出力される。
逆にHDMIセレクターからGV-HDRECを介さず直接モニターに繋いでも出力される。
じゃあHDMIセレクターとGV-HDRECの相性が悪いのかと言うと、たぶんそうでもない。PS4 ProをHDCP有効にした状態なら上記構成で映像が出力される。

つまり、Fire Stickを上記のHDMIセレクターに繋いで、その上でGV-HDRECを経由してモニターに出力しようとすると何も映らなくなる。3つの機器を接続したときのみ発生するおま環状態。

映像が映らないと書いたが、正確には一瞬だけ映像が出力されてブツッと切れ、以降は黒い画面のまま(何かしらの出力はあるのか、モニターはスリープに移行しない)。

何度か試すうちに、なぜか「電源をオフにする際(に電源ボタンを長押しするのだがその際)、電源ボタンをおしっぱなら映像が出力される(黒い画面にならない)ということに気づく。

結論から言うと、どうも電源オフ時と電源オン時でHDMIのスルー出力の種類が違う模様。それの切り替え時になんか不都合が発生してるのかな〜。たぶん。おそらく。メイビー。

で、ガチャガチャやって気づいた解決策は「モードボタンを押して録画したファイル一覧を出したあと、その画面で電源を落とすとFire Stickの映像がうまく出力される」というもの。わかるか。

完全におま環案件なので、全ての人に当てはまらないと思いますが、もし同じ症状が発生した人向けへのメモとして残しておきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください