グレネード、投げてますか。ちゃんと投げてますか。
投げてない人は、投げなくてもいいからポーチの中に入れるところから始めましょう。紫バッグのときに2個でいいです。2個でいいので持ちましょう。
さて、グレネードを持つのは良いですが、適切に投げなければ意味がありません。みなさん場当たり的にとりあえず投げていませんか?意味がないグレネードはただバッグを圧迫させるだけです。
意味のないグレネード
みなさん戦っててグレネードが飛んできたとき、危ないと思った次の瞬間にはもう背中側に消えてるなんてことを何度も経験しているはずです。
逆こちらがとりあえず投げたグレネードも敵にとっては「なんだこれ?」となるようなグレネードになってる可能性があります。心当たりはないでしょうか?
アリーナなんかだとせっかく買ったグレネードを開幕ぽんぽん投げる人もいます。「当たったところでどうすんだそれ?」と思うことが多々あります。
当てるグレネード、当てないグレネード
目的がないグレネードは何の意味もないです。とりあえず投げるだけのグレネードにバッグの一枠使うくらいなら持たない方がマシ。
グレネードは目的を持って投げましょう。目的があるグレネードは弾薬1スタックより強力です。それは当たらなくとも、です。
グレネードには「当てに行くグレネード」と「当たらない前提のグレネード」の2種類があります。これ以外のとりあえず投げとけグレネードは意味ない。
当たらないグレネードとは、例えば敵が詰めてくるのを阻止したいとき。具体的に言えば体力が少なくてバッテリーを使いたいときや、ダウンした味方を起こそうとするとき。
そういう時に通路や角にグレネードを投げるだけで撃ち合いでは稼げない貴重な数秒間を体を出さずとも得られます(しかもたった一人で)
他にも建物内に突入する時。角待ちする敵に向かって投げれば敵を動かすことができます。この場合は敵にあたればダメージに、敵に当たらなければそこに敵がいないことを把握できます。つまり、どっちに転んでも索敵に使えます。
もしくは広めの場所で、遮蔽物に隠れている敵にアクションしたい時。回復中だったり、単純に炙り出したいときとか。テルミットが直撃すれば場所を動かざるをえないし、フラググレネードであれば衝撃で弾き出されます。
そういった目的がない………例えば敵を見つけたからとりあえず先制攻撃だ!みたいな投げ方をしてる人を見ると「いや当てる気すらねーだろ」と思うことも。
会敵時にグレネードが当たっても次の攻撃に繋げづらいので、とにかく初手グレネードは漁夫以外では効果を発揮しづらいです。
グレネード別に見る強み
グレネードにもフラグ・テルミット・アークスターと3種類ありますが、使いやすさからアークスターに偏っていませんか?
フラググレネード
フラググレネードはオーソドックスで使いやすいグレネードです。
壁に当てて直撃を狙うのが主な使い方でしょうか。単純な壁だけでなく、天井そのものや、天井から少しだけ伸びている出っぱりも利用できます。
テルミットグレネード
テルミットグレネードは威力が低めですが、着弾後に即起爆します。
地面に当て、遮蔽物の後ろにいる敵を炙り出すのが主な使い方でしょうか。もしくは瀕死の敵へ追撃したり、ダウンした敵を確殺したり、退路を塞いだり。
敵を加害範囲は横一直線と癖がありますが、着弾地点から横に広がる都合遮蔽物に隠れてる敵には当てやすいです。ある程度、直撃を狙うのが前提のグレネードですね。
その代わり、ダメージが最低だと30もないので敵の足止め効果は期待しづらいです。突っ込もうと思えば突っ込めるのが痛いところです。
アークスター
アークスターはボディシールドへの特攻を持ち、敵を足止めします。ヘルスダメージはあんまり出ないので注意。
加害範囲が円状のためテルミットと違い狙いが大雑把でも当てやすく、グレネードと違い転がらず接着するので場所を選ばず使いやすいです。
投擲を直撃させるとヒットダメージが狙えますが止まってる敵でもない限りスパープレイを狙うのはやめましょう。特にCSプレイヤーは…。
まとめ
- グレネードは当てるにしろ当てないにしろ、目的を持って投げる
- グレネードには当てにいくものと、敵が避けることを期待して投げるものの二つがある
- 基本的には追撃するか、敵を接近させないかの二つで投げれば良い
個人的に一番使いやすいものはテルミットで、次点でフラグです。アークスターは直撃が狙いづらくて転がらないからわりとしっかり狙わなきゃいけないんですよね…。
個人的にはアリーナなんかだと3つ全てテルミットを購入することなんかもありますが、最終的にはお好みで。
#PS5Share, #ApexLegends テルミットうまくて草 pic.twitter.com/tdxrSl593Z
— つるぎ🍵 (@TsurugiCha) August 8, 2021